三重県いなべ市で開催された「日本のまんなか いなべ山女子フェスタ」に行ってきました
三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークで開催された「日本のまんなか いなべ山女子フェスタ」に行ってきました。公式サイトはこちら。今年で2回目になります。2日間開催されて1日目はワークショップ、2日目は竜ヶ岳登山になります。今日は1日目。去年の様子はこちら。ということで紹介します。
天気がちょっと怪しいなと思いましたが当日になれば快晴!晴天!気持ちがいい!会場は去年と同じ青川峡キャンピングパーク。
開会式が始まるまで散歩します。青川峡キャンピングパークに来るのはもう何回目か忘れましたがいつ来ても素晴らしいキャンプ場です。
開会式まではDJRippleが会場を盛り上げます。私が着いたときはくるりのロックンロールがかかっていました。去年はレキシのきらきら武士でした。素敵な選曲。DA MONDE TRAILより選曲がちょっと若い!
会場をふらふらしていたら実行委員会の方に手ぬぐい買えこの野郎と言われました。いなべFMの山へ行こうでもゲスト出演していただき、きのこの話をたくさんしてくださいました。
そしてゲストの加賀谷はつみさんから1曲プレゼント。加賀谷はつみさんは去年に続いて2回目の参加です。
いろいろサンプルの香りを嗅いで自分のオリジナルを調合します。
こちらはモンベルによるテント設営。登山用のテント立てるの最初は苦労しますよね。
リュックの荷物の詰め型も教えていただけます。パッキング大事!
ホットプレートで湯煎して保湿クリームを作ります。出来たものを早速使っている方もいらっしゃいました。
そして木工雑貨ワークショップ。バターナイフ、しゃもじ、小皿のいずれかを制作します。
そしてボディコンディショニングワークショップ。スポーツオーソリティさんが講師でした。去年は地図読みの講座でした。
コーヒーセミナー&山おやつ作りです。青川峡キャンピングパークのスタッフの方が教えてくださいます。
ラスクを作っていました。ラスクって作れるんですね!講師のホップさんに作り方を丁寧に教えていただきましたが、すっかり忘れてしまいました…。
コーヒーもおいしそう。全てバーナーを使ってだったので山で作れる食べものばかりでした。
鈴鹿山脈スライドショーです。鈴鹿山脈の写真家水谷のりやさんをご存知でしょうか。素敵な写真を撮られている方で展示もときどきされています。こちらの写真は菰野の尾高高原でしたでしょうか。こんな綺麗な尾高高原見たことない。
こちらはリス。リスって見かけてもすぐに逃げられてしまってなかなか写真撮れませんよね。
そして好日山荘おとな女子登山部荻野なずなさんによる細引きブレスレット制作。
こちらも人気で、完成したブレスレットを早速手に付けていました。
天気ってなかなか独学では難しい。少し私も聞き入ってしまいました。
そしてSOTOさんによるワークショップ。
木板にデザインして最後はバーナーで焼いて完成です。最後のバーナーが効いていた!
四日市市の登山ショップmoderateさんによるエナジーバーの制作。
15時からはアウトドアコーディネーター小雀陣二さんによるちゅんちゅんライブクッキング。
小雀陣二さんの料理を一度食べてみたい!完成した料理は他の場所へ行っていて撮影できませんでした…。
全ての講座が終わり、少し休憩、17時30分からは夕食タイムです。
こんま亭さんのいなべの芽キャベツ(プチパイシュ―)。うわーん!
いなべ市と言えばそば!意外と知られていませんが、いなべ市はそばがうまいんです!
そしてじゃんけん大会。DJRippleも間に入って、曽我部恵一バンドの魔法のバスに乗ってがかかったときはまいりましたと思いました。
最後は加賀谷はつみさんの弾き語りライブ。1曲目ははじめてのチュウでした。
1日目楽しく終了しました。参加していていた方がとても楽しそうだったのが印象的でした。明日は竜ヶ岳登山。遠足尾根ルートと石榑峠ルートとトレイルランニングと別れて登ります。石榑峠ルートは最新号のお山のフリーペーパーPO!2016秋号でも紹介させていただきました。今回、竜ヶ岳は行くことができなくて残念…。
日本のまんなか いなべ山女子フェスタ
好日山荘四日市店
加賀谷はつみHP
青川峡キャンピングパーク
水谷のりやHP
小雀陣二HP
SOTO
スポーツオーソリティ桑名店
こんま亭
moderate
(関連記事)
三重県いなべ市で開催された「いなべ山女子フェスタ」に行ってきました