【2018年10月21日(日)】初心者のための一眼レフの使い方のワークショップVol.2 in 大高緑地公園(愛知県名古屋市)


前回の一眼レフのワークショップが盛り上がりましたので2回目の開催です。山で綺麗な写真を撮りたいと思って一眼レフ買ったけど使い方がよくわからないですよね。遠景の山の写真、マクロの写真、人物の写真など様々な撮り方を実際に公園で撮影しながらのワークショップになります。私も一眼レフカメラの使い方は分かっていないので楽しみです!お気軽にご参加ください。申し込みはこちらから。主催はリトルマウンテンです。
*************************************

カメラ!カメラ!カメラ!てパーフリのアルバムがありましたね。古いですかそうですか。そうです私初老なんです。初老になっても覚えたいことはあります!今回は一眼レフもしくはデジタルカメラの撮影方法を勉強しちゃいます。
前回の様子はこちら。

大高緑地公園で一眼レフの使い方のワークショップ開催しました

※詳細は随時更新していきます。

■日時
2018年10月21日(日)13時~16時30分くらい

■スケジュール
13時~13時30分 カメラの操作説明
13時30分~15時 講師を先頭に各自撮影
15時 パソコンを使って撮影した写真を見ながら講師からのアドバイスなど雑談
16時 終了

■内容
一眼レフを使った基本的な撮影についてのワークショップになります。はじめにカメラの基本的な操作方法などの説明、その後は講師を先頭に参加者がそれぞれ撮影をします。
1、遠くの撮影
2、マクロの撮影
3、人物の撮影

を中心に風景の撮影など公園内でそれぞれの場合の上手な撮影方法を学びます。
※内容は変更になる場合があります。ご了承ください。

■持ち物
一眼レフもしくはデジタルカメラ(メーカーは問いません)

■おまけ
お山のフリーペーパーPO!最新号とステッカーを差し上げます。

■講師
秋田康成さん

■プロフィール
愛知在住のJAZZ系Photographer。家電店で中古のデジタル一眼レフカメラを購入した事をきっかけに、風景やスナップを撮影し始める。 その後クラブカメラマンとして国内外のDJ、アーティストを撮影。現在はライブフォト、アーティスト写真、ポートレート、時にライターとして活動。
Calmera(カルメラ)、SOIL、ジルデコ、モカキリ、ADAM at、TRI4TH、fox、Nabowa、bohemianvoodoo、jizue、native、BLACKQP’67、JABBERLOOPなど クラブ、ライブ撮影。

■参加費
2500円

■定員
10名(6名以上で開催)

■場所
大高緑地公園
愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1

■申し込み
申込みはこちらから。もしくはinfo@littlemountain.bizまでメールをください。TwitterFacebookインスタグラムからでも大丈夫です。
電話:050-3691-4298
メール:info@littlemountain.biz
担当:蟹江

■主催
リトルマウンテン