【開催中止】【2018年11月10日(土)】第14回読図講習会 in 鳩吹山(岐阜県可児市)


IMG_0544_R

IMG_0525_R(写真は過去の様子です。)

開催は諸事情により中止になります。ご了承ください。

愛知県や名古屋市辺りで読図のイベントが少ないと言う声を時々いただきます。そこで2014年から読図講習会を開催しています。地図が読めるようになると山登りがさらに楽しくなるとよく聞きますが、毎回私も一緒に登って地図が読めるようになって本当に山が楽しくなりました。尾根、谷、尾根、谷とつい口に出しながら歩いてしまいます。私は山登りを始めて7年目ですが今一番信頼している人はガイドの三宅さんです。毎回私も一緒に登りますが勉強になります。読図を覚えたいという方は是非ご参加ください。読図を覚えて安全に山登りを楽しみましょう!

第11回の様子。https://littlemountain.biz/report/7488.html
第7回の様子。https://littlemountain.biz/report/5840.html
第5回の様子。https://littlemountain.biz/report/4891.html
第3回の様子。https://littlemountain.biz/report/2564.html
第1回の様子。https://littlemountain.biz/report/1498.html

■実施日
2018年11月10日(土)

■講習内容
コースを歩きながら、下記の実習を行います。
・地図の読み方(方位、尾根と沢の区別、等高線、高度の把握など)
・コンパスを使ったナビゲーション(基礎)
・山座同定
・現在地の確認
・そのほか

■コース
鳩吹山(はとぶきやま)

■集合場所
(電車の場合)9時30分名鉄犬山駅
(車の場合)10時真禅寺(岐阜県可児市西帷子490-1)

■行程計画
●10:00~11:00(約60分)
真禅寺登山口~真禅寺コース~鳩吹山頂上
真禅寺コースから鳩吹山頂上へ。頂上付近で昼食をとります。(昼食11:00~12:00)

●12:00~13:40(約100分)
鳩吹山頂上~西山~西山休憩舎
西山へのコースを西へ向かいます。下りから登り返し平坦な道になります。西山を経由して、西山休憩舎に着きます。

●13:40~14:40(約60分)
西山休憩舎~西山コース~西山コース登山口~真禅寺コース登山口(解散)
西山コースを降ります。西山コース登山口を経由して真禅寺コース登山口へ戻ります。

※ペース配分は、細心の注意を払って進行致しますが、体調不良などの場合は、遠慮なく講師(ガイド)にお申し出下さい。
※天候、現地の状況などにより行程が変わる場合がございます。

■参加費
4500円
※コンパスは各自ご持参ください。
※地図はこちらで用意致します。
※高度計がある方はご持参ください。なくても構いません。
コンパスがない方はこちらで貸し出し致しますので事前にご連絡ください。無料になります。

■定員
10名

■講師(担当ガイド)
(社)日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド 三宅 真一(中部山岳ガイド協会所属)

■申し込み
申込みはこちらから。もしくはinfo@littlemountain.bizまでメールをください。TwitterFacebookインスタグラムからでも大丈夫です。
電話:050-3691-4298
メール:info@littlemountain.biz
担当:蟹江

■主催
リトルマウンテン

(関連記事)
磁北線の付いた25000分の1の地図をインターネットから印刷する方法を紹介します(無料です)
登山において読図(地図を読む)ということについて考えてみました