【満員御礼】【2019年1月20日(日)】第3回山の天気と地図の講習会(モンタニア in 愛知県豊橋市)
愛知県豊橋市のモンタニアさんで豊川山岳会所属の気象予報士の上田さんと立山国立登山研修所講師の河合さんを講師に招いて、山の天気と地図の講習会を開催致します。天気と地図は気になりますが、なかなか教えてもらえる機会がないのが現状です。今回で3回目。早めに満員になりますので、気になる方はお早目にお申し込みください。申し込みはこちらから。主催はリトルマウンテンです。
*************************************※写真はイメージです。
満員になりました。ありがとうございます。
■日時
2019 年1月20日(日)15時~17時くらい
■スケジュール
14時30分 受付
15時 天気の講習会
16時休憩
16時15分 地図の講習会
17時15分 終了
■内容
【天気の講習会内容】
平地と山ではどのように天気が違うのか?雲はどうしてできてなぜ天気が悪くなるかなど、お天気の基礎を学びます。また、テレビやネットのお天気情報を上手に活用して安全に楽しく山に登ることも学びます。
1、平地と山の天気 :何がどう違うの?
2、山のお天気の基礎
・十種雲形:雨を降らせる雲、降らせない雲
・雲ができる条件
・高気圧と低気圧
・やさしい天気図の見方
3、天気予報を活用しましょう!
4、山で雲の変化を見ましょう!
【地図の講習会内容】
1、地図の等高線(尾根と沢を見つけよう)
2、地図の特徴物を探そう
3、コンパスの使い方
4、磁北線とは
5、コンパスの使い方
6、道迷い事例
7、スマホの地図アプリ利用
8、あれっ!道迷い?と思ったときはどうすればいいのか
※内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
※ひととおり終わったら雑談時間を設けます。質問などがあればなんでもお聞きください。
■参加費
1500円(天気の講習会、地図の講習会どちらかひとつを受講される方は800円になります。)
■定員
15名(6名以上で開催)
■場所
モンタニア(愛知県豊橋市萱町5)
■講師プロフィール
1957年 奈良県生まれ 愛知県豊川市在住
1977年 東北大学ワンダーフォーゲル部入部:主に南東北の無雪期の登山
1982年 豊川山岳会に入会 :四季を通じて日本アルプスを中心に登山
2008年 気象予報士資格取得:山岳団体などで山のお天気講座講演
・日本山岳協会山岳上級指導員、豊川山岳会事務局
・気象予報士資格取得
・一般社団法人日本気象予報士会東海支部会員
・NPO法人ウェザーフロンティア会員(気象防災NPO)
■講師プロフィール
・豊川山岳会所属
・立山国立登山研修所講師
・三河オリエンテーリングクラブ所属
・山岳C級指導員
■申し込み
申込みはこちらから。もしくはinfo@littlemountain.bizまでメールをください。TwitterやFacebook、インスタグラムからでも大丈夫です。も大丈夫です。
電話:050-3691-4298
メール:info@littlemountain.biz
担当:蟹江
■主催
リトルマウンテン
(関連記事)
駅前アルプスで第4回登山安全教室を開催しました
駅前アルプスで第2回登山安全教室を開催しました
駅前アルプスで第1回登山安全教室を開催しました