大高緑地公園で一眼レフの使い方のワークショップ開催しました
大高緑地公園で一眼レフの使い方のワークショップ開催しました。登山の楽しみのひとつに写真があります。写真が楽しくなると一眼レフで撮りたくなりますよね。つい一眼レフを買ってしまっても使い方ってよくわかっていません。今回は一眼レフの基本的な使い方をプロカメラマンの秋田さんに教えていただきました。しかし、4月なのにむちゃくちゃ暑い!3時間ほど滞在しただけですが、すっかりバテてしまいました。
マクロ撮影→風景撮影→人物撮影→写真をパソコンで確認という流れでした。絞り優先モードにて、被写体に応じた絞り、露出補正、ISO感度などの調整方法を学びました。まずはマクロから。
最後は全員で記念写真。この写真は講師の秋田さんに撮っていただきました。これ逆光なので、普通に撮ると真っ黒になるんですけど、すごい綺麗ですね!さすがです!この後、全員の記念写真を交代で参加者にそれぞれ撮っていただきました。ということで2時間30分くらいだったでしょうか。おもしろかった!参加いただいたみなさんありがとうございました!