岐阜県瑞浪市の水晶山(すいしょうやま)に登山に行ってきました!
岐阜県瑞浪市の水晶山(すいしょうやま)に登山に行ってきました!水晶山は登山というよりもハイキングに近いでしょうか。自然ふれあい館にはクライミングの壁もあり、ファミリーで行くのがオススメです。滝もあるので夏がいいかもしれません。登山口は中津川に向かう19号線を走っているとドラゴン21という大きな竜のオブジェがあるのですぐにわかります。ナビは「瑞浪市 自然ふれあい館」にセットします。
登山口はこちら。ドラゴン21のオブジェが目印になります。瑞浪インターから20分くらい。
自然ふれあい館から竜吟の滝コースを周回して、竜吟湖に行き、そこから水晶山を周っての周回になります。1周2~3時間くらいでしょうか。自然ふれあい館にハイキングマップがあるのでそれをもらっておくと安心に楽しむことができます。
水晶山の標高、コースタイムなどのデータ
山名:水晶山(すいしょうやま)
場所:岐阜県瑞浪市
標高:459m
コースタイム:上り90分、下り30分
ルート:自然ふれあい館からの周回ルート
トイレ:自然ふれあい館、ドラゴン21の駐車場
駐車場:20台程(無料)
レベル:体力度★☆☆ 技術度★☆☆
(コースタイムやレベルなどは私の感覚になります。ご了承ください。)
ドラゴン21のオブジェから自然ふれあい館へ行き、竜吟の滝を巡ります
19号線を走っていると、大きな竜のオブジェがあります。ドラゴン21と言う名前のようです。こちらを目印にします。
駐車場は10台くらいでしょうか。ここに止めても構いませんが、その先の自然ふれあい館まで行くこともできます。
綺麗なトイレもあります。
そのまま道路をすすんで、自然ふれあい館の駐車場に着きました。
ここからスタートです。また竜のオブジェがあります。観光地というか散策スポットになります。
自然ふれあい館でハイキングマップをもらいます。わかりやすいくていいマップです。
そして梵天の滝に着きました。ここから分岐になります。マップを確認しましょう。
竜吟の滝から竜吟湖を目指します
シデコブシ群生地。ここがなかなかよかった。春に来るといいんでしょうか。
百畳岩です。秘密基地のようです。ここも素敵なスポットでした。
竜吟湖です。今は水抜きをしている時期のようです。道路があるので車でも来ることができます。水があるときにもう一度行きたい!
竜吟湖から水晶山頂上へ
頂上の真下にクライミングの岩があります。1分くらいで行くことができます。1組のクライマーがいました。
分岐があって、この鳥尾尾根の小径に大きなクライミングの岩があるようです。時間がなかったので行きませんでした。こどもでも登れるイベントを定期的にされているようです。
下山手前に、白狐稲荷がありました。分岐から1分ほどで行くことができます。
七滝の小径に戻りました。ここから自然ふれあい館に戻って下山です。ありがとうございました。ゆっくりまわって2~3時間くらいでしょうか。ファミリーにオススメです。もっと詳しい山の情報が知りたい方はこちらを参照ください。
ヤマレコによる水晶山の山行記録はこちらになります。
YAMAPによる水晶山の山行記録はこちらになります。
(関連サイト)
竜吟の森 瑞浪市 自然ふれあい館