三重県名張市の赤目四十八滝にハイキングに行ってきました!
三重県名張市の赤目四十八滝にハイキングに行ってきました!赤目四十八滝は登山というよりもハイキングです。観光スポットでもありますので多くの観光客でにぎわいます。入口は日本オオサンショウウオセンター。こちらでサンショウウオを観てからの散策になります。途中の百畳岩から長坂山へ行くこともできます。今回は琵琶滝までを紹介します。
登山口はこちら。日本サンショウウオセンターが登山口になります。売店や温泉もあり、観光スポットになります。名古屋から少し距離がありますが、一度は行ってみたい場所です。ナビは「赤目四十八滝」にセットします。
日本サンショウウオセンター~いくつかの滝を巡り~茶屋~また滝をめぐり~琵琶滝のコースになります。途中トイレが2ヶ所あるのも嬉しいです。
赤目四十八滝の標高、コースタイムなどのデータ
山名:赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)
場所:三重県名張市
標高:584m(長坂山)
コースタイム:上り120分、下り90分
ルート:ルート名なし
トイレ:日本サンショウウオセンター手前、途中に2ヶ所
駐車場:100台ほど(有料)
レベル:体力度★☆☆ 技術度★☆☆
登山口:日本サンショウウオセンター
登山口ナビ:「赤目四十八滝」にセットします
(コースタイムやレベルなどは私の感覚になります。ご了承ください。)
日本サンショウウオセンターから百畳岩を経て琵琶滝を目指します
日本サンショウウオセンター。400円?だったかな。ここから赤目四十八滝になります。館内に入ります。
いきなりあらわれた竜ヶ谷。ここがとてもよかった。立入禁止なのでここから見るだけですが、なかなかすごい谷でした。
百畳岩に着きました。ようやく半分くらいかな。もう少しきたかな。
百畳岩から長坂山に行くことができます。こちらは登山の準備をしていきましょう。今回は行きません。
ゴールの琵琶滝です。まだ先に滝はありますが、今回はここまでです。
琵琶滝。おつかれさまでした!すごいたのしかったです。早ければ90分ほどで行くことができますが、楽しかったので3時間くらいかかりました。それほど楽しかった!体力に自信がなくても大丈夫です。少し名古屋から遠いですが、一度は行ってみてください。もっと詳しい山の情報が知りたい方はこちらを参照ください。
ヤマレコによる赤目四十八滝の山行記録はこちらになります。
YAMAPの赤目四十八滝の山行記録はこちらになります。
(関連サイト)
忍者修行の里 赤目四十八滝 公式サイト
赤目温泉 隠れの湯 対泉閣
山の湯 湯元 山水園