田原アルプス行ってきたよ
2014年8月16日。田原アルプス、衣笠山滝頭山ルート。ナビを「滝頭公園」に設定。豊川インターを下りて50分で登山口。駐車場も滝頭公園に150台くらい。ということで写真ゴー。
滝頭公園。登山口の詳細はこちら。https://littlemountain.biz/?p=1243
案内所(というか公園管理事務所)でマップをもらって、衣笠山の登山口へ向かう。来た道路を戻ります。
ここから登山道が始まります。分岐を松尾岩方面の右へ。いきなり道が細くなるので若干不安になります。
この分岐のところにも駐車場があります。ジョギングの人のためでしょうか。
10分くらいで松尾岩。それなりに大きい。大きい岩はいいよねー。
木の階段の写真だけど、そこは一部であとはまぁまぁ細かったりする登山道。クモの巣すごかった。
展望台など。海が見えるけど写真忘れたー。ここはなかなかいいポイントです。
頂上でひとやすみしたら仁崎峠近道へ。桟敷岩方面もオススメだと案内所で言われました。今日は近道へ。
この分岐を左へ。まっすぐだと桟敷岩。左の近道のが道が細いです。メインは桟敷岩ルートなのでしょうか。
しばらくすると桟敷岩ルートと合流。直登と書いてあるのが下ってきた道ですね。
結構汗だくでヒーヒーのハーハーでした。標高250m侮れないぜ!
頂上から10分弱で分岐。分岐を左に1分で恐竜の背。左に行く。
ここもまた急な下り。ここが一番ずるずるすべった。250m侮れないぜ!
終わった。
滝頭公園に戻ってきた。不動と公園は同じ場所で隣接しています。
田原アルプスなかなかいいと思う。案内所で桟敷岩と不動岳とかも勧められたのでちょっと気になるところ。案内所(というか滝頭公園の管理事務所)でもらえるマップは等高線も付いているとてもいいやつなのでオススメです。