高賀山行ってきました


2014年5月11日高賀山。高賀神社ルート往復。IMG_1604ナビを「高賀神社」に設定し、美濃インターから30分、256号を右折

IMG_1605高賀神社の鳥居を抜けて

IMG_2252

IMG_2338高賀神社の左の林道を行き止まりまで上る。

IMG_1651

IMG_1644行き止まりが登山口。駐車場は30台ほど。

IMG_1672

IMG_1690少し歩くと力石。

IMG_1702もう少し歩く。

IMG_1748林道に出たら右へ。

IMG_1758東屋で少し休憩。

IMG_1775登山道がはじまる。

IMG_1791石段が神社の赴きがあって楽しい。

IMG_1806沢を横にしながら歩く。疲れたら沢で遊ぶのも楽しい。

IMG_1824橋。一度に渡るのは5人までと書いてある。

IMG_1854古屋敷跡。大きい岩がこの辺りから点在している。

IMG_1898ひたすら石段を歩く。結構急なので疲れる。

IMG_1992岩屋。昔はここで修行?寝泊り?していたらしい。

IMG_2018あと1400m。

IMG_2040祈願と書いてある。

IMG_2046大きさに圧倒される。中にも入っていくことができる。

IMG_2060再び石段。

IMG_2068笹が見えてきたらもうすぐ。

IMG_2088まさかの一般道路!一気にテンションが下がる!分岐を左に行くと頂上。右の峰稚児神社へ行く。

IMG_2179急な上りを10分ほどで

IMG_2192峰稚児神社。来た道を戻る。

IMG_2088頂上へ向かう。

IMG_2116木の階段をひたすら800m歩くと、

IMG_2139頂上。360度のパノラマビュー。

IMG_2125天気がいいので白山をはっきり見ることが出来る。

IMG_2144御嶽山も見ることができた。下山後は高賀渓谷へ向かう。

IMG_2449

IMG_2463駐車上から1分で高賀渓谷。

IMG_2437

IMG_2347

IMG_2435大迫力にテンションがあがる!その後は、

IMG_2467神水庵で水を汲んで帰ろう。1回100円。ペットボトルを持ってくるのを忘れないで!

関市が鮎グルメを紹介しています。帰りにいかがでしょうか。
https://ayudon.net/

以下、高賀山参考ブログ。

いちのトレッキングブログ
https://ichi-trekking.com/20140513/kougasan/

みちくさおじさん山を歩く
https://hotaka443.exblog.jp/20794448/

世にも微妙な物語
https://suihokun.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21

☆しの★ の 低山日記
https://s-i-n-o.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/122420121007-6d.html

関らら日記
https://plaza.rakuten.co.jp/machi21seki/diary/201004260000/