三重県津市の経ヶ峰(きょうがみね)に山出ルートで登ってきました
三重県津市の経ヶ峰(きょうがみね)に山出ルートで登ってきました。登山!登山!標高819m。ナビは「経ヶ峰口」にセット。登山口の詳細はこちら。草生小学校から5分くらい。芸濃インターから20分くらいかな。ということで写真ゴー。
駐車場に車をとめて林道へ
登山口の詳細はこちらを確認していただいて、駐車場に車をとめて出発です。駐車場は15台くらいかな。
駐車場からすぐ3分くらいで古墳群があります。行かなかったので写真はありません。
枇杷ヶ谷地蔵と魚止の滝
魚止の滝です。見落としそうになります。林道から歩いて1分ほどで、
いよいよ登山道がはじまります
着きました。ここから登山道がはじまります。半分は林道のようです。残り半分が登山道。
山出ルートが予想以上にマイナールートだった
割堀道が嫌なら上を歩くこともできます。道もあり赤ペンキを頼りに歩きます。この山出ルートは正直あまりオススメはできません。人も入っておらず割堀道はさびしいし、初心者向きではないと思う。
平尾ルートから頂上へ
ということで平尾ルートと合流しました。林道から20分~30分くらいかな。登山口から1時間ちょっと。
地元の山のルートという感じです。たくさん人が歩いているのがわかります。
700m。平尾ルートと合流したところで残り1200mだったかな。残り500m。
いよいよ頂上へ
頂上まであと少しというところで分岐と看板。右に行くと小屋を通って頂上、左へ行くと直登で頂上です。左へ向かいます。
帰りは小屋へ寄ります
ということで経ヶ峰の山出ルートでした。頂上はいいけど山出ルートはあんまりオススメしないかも。平尾ルートが無難でしょうか。帰りは駐車場から15分くらいのあのう温泉がオススメです。市が経営しているので300円。
(関連記事)
経ヶ峰(きょうがみね)登山口【山出ルート】(三重県津市)
経ヶ峰(きょうがみね)登山口【平尾ルート】(三重県津市)