三重県鈴鹿市の仙ヶ岳に行ってきました(下り編)
三重県鈴鹿市の仙ヶ岳に行ってきました。ナビは「小岐須渓谷キャンプ場」にセット。登山口の詳細はこちら。上りの様子はこちら。ここからは下りを紹介します。ということで写真ゴー。
1分で仙ヶ岳東峰。西峰と合わせて双耳峰(そうじほう)と言うようです。
すぐに分岐があって野登山に行くのですが、仙の石が見えているので寄り道です。
出ました。仙の石。PO!の2015年の秋号でも紹介しました。これが見たかった!
仙の石を戻って先ほどの野登山(仙鶏尾根ルート)へ向かいます。
仙鶏尾根は結構急な下りが続きます。危ない箇所もいくつかありました。
分岐に出ました。まっすぐ進むと野登山。左に下りると仙ヶ谷。左に下ります。
あっという間に仙ヶ谷5。道は明瞭ですが細い。両足の幅くらいしかありません。
谷に出るとちょっと道がわかりにくい。左の赤テープに道があります。
仙ヶ岳とてもよかったです。小岐須渓谷~駐車場~林道~仙ヶ谷~小社峠~仙ヶ岳西峰~東峰~仙の石~仙鶏尾根~仙ヶ谷~林道~駐車場。今日は5時間くらいだったかな。とてもいいルートでした。
ヤマレコが紹介している仙ヶ岳はこちら。
(関連記事)
三重県鈴鹿市の仙ヶ岳に行ってきました(上り編)