愛知県西尾市の万燈山(万灯山)(まんとうやま)にハイキングに行ってきました
愛知県西尾市の万燈山(万灯山)(まんとうやま)にハイキングに行ってきました。標高145m。ナビは「西尾いきものふれあいの里」にセット。西尾いきものふれあいの里は市の施設です。万燈山は反対側の長円寺から登るのが一般的ですが今日はこちらから。国道23号の西尾東インターから20分くらい。こちらのルートは家族で行くのがいいかなと思います。ということで写真ゴー。
西尾いきものふれあいの里。無料です。駐車場は20台くらい。ネイチャーセンターに入ります。トイレはここだけ。
ネイチャーセンターを出て、万燈山に向かいます。案内図もあるので安心です。案内図にあるように里山エリアを歩いてトンボの里に向かいます。トンボの里が登山口のようです。
カモがたくさんいました。渡り鳥なのでまたここからどこかに向かうのかな。
ここは夏になるとまた変わるのかな。小屋もあります。ここから万燈山へ向かいます。
案内もときどきでてきます。道も広く一本道で迷うことはありません。気軽なハイキングです。
山頂まで150m。いきものふれあいの里から40分くらいかな。
眺めが素晴らしい!標高145mとは思えない!思ってたより万燈山楽しい!
ということで万燈山とても楽しかったです。往復1時間~1時間30分くらい。ハイキングかな。家族で行くのが一番いいかなと思います。西尾ふれあいいきものの里で遊んで少し歩いて山頂で眺めを楽しむ。藤棚もありました。季節で違った楽しみがありそうです。長円寺の案内もあったので下に載せます。
ヤマレコが紹介している万燈山はこちら。
(関連記事)
愛知県西尾市の茶臼山(ちゃうすやま)に行ってきました