豊橋市の吉祥山へ行ってきました


2014年5月末日。Aルート往復。ナビを「吉祥山市民ふれあいの森 」に設定。豊川インターを下りて151号、381号を20分で登山口。ということで写真ゴー。

ここを左折したら登山口。ここはどこて言われたらあれですけども…。
登山口は登山口マップを…。https://littlemountain.biz/?p=704
IMG_4408

ここに車を止めて歩くよー。
IMG_4367

案内図を確認。A、B、CルートがあっておすすめのAルートを今日は行きます。
IMG_4360

すぐに登山口。
IMG_4424

里山らしい道。
IMG_4435

鉄塔出たー。
IMG_4440

こういう道好き。あたたかくて気持ちいい。
IMG_4445

眺めもよろしいようで。
IMG_4467

てくてく歩くよー。
IMG_4481

なかなか気持ちのいい道であります隊長!
IMG_4460

鉄塔が何個も出て行くる。鉄塔はいい。
IMG_4492

道しるべに沿って歩くよー。
IMG_4496

案内板。
IMG_4500

防火水槽など。
IMG_4517

いきなり頂上。頂上手前の上りがなかなかしんどいですよ!
IMG_4579

眺めがなかなかいいですよー。
IMG_4550

IMG_4531

IMG_4529

IMG_4527

なんとか岩。
IMG_4566

ということで吉祥山。地元の人に楽しんでもらっているような身近な山でした。東三河の人は午前中とか空いた時間にいかがででしょうか。片道1時間もかかりません。あとは花の写真など。
IMG_4521      IMG_4473      IMG_4416

IMG_4411

参考URL
https://www.city.toyohashi.lg.jp/7514.htm
https://www.city.toyohashi.lg.jp/4447.htm