国見岳に行ってきました


2014年5月4日国見岳。裏道ルート往復。

IMG_9618
鈴鹿スカイラインの477号をぐいぐい上がっていく。トンネルの手前が裏道の登山口だ。

IMG_9630
裏道登山口の看板。

IMG_9635
坂を5分ほど歩く。

IMG_9643
登山届のポストが出た。

IMG_0436
鉄の橋を歩いていく。

IMG_9668
沢だー。透き通る水でテンションがあがる。

IMG_9689
もうひとつ橋を渡る。

IMG_9701
綺麗な水にテンションはさらに上がるー。

IMG_9713
とぼとぼ歩いて中道との分岐を過ぎる。

IMG_9716
もう少し行くと藤内小屋だ。

IMG_9727
藤内小屋着いたー。休憩するよー。

IMG_9757
モカ会いたかったよー!わんわんわん!

IMG_9779
土砂崩れした道を歩く。

IMG_9796
兎の耳。クライミングしている人もたまにいる。

IMG_9816
鎖場。慎重にー。

IMG_9817
はい5合目。まだ余裕。

IMG_9844
藤内壁出合。

IMG_9851
クライミングしている人が小さく見える。

IMG_9863
また足場の悪い道を歩く。

IMG_9887
時折眼下に見える町並みにうわーんてなる。

IMG_9901
6合目。まだ余裕。

IMG_9920
うわーん。また眺めがいいよー。

IMG_9943
歩く歩く。

IMG_9949
7合目。もうちょっとー。

IMG_9980
沢が近くに現れるようになりました。音が気持ちいい。

IMG_0010
笹が出てきたらもうすぐ。

IMG_0022
IMG_0029
8合目の分岐を右に。左に行けば御在所だ。

IMG_0041
また登りがはじまる。ちょっと辛い。

IMG_0050
登りきったらこの風景。

IMG_0074

IMG_0065
岩が大きいし、眺めがいいし、テンション上がるー。

IMG_0087
もう少し歩いて

IMG_0095
分岐を国見尾根方面に右へ。10分くらい。

IMG_0130
大きな岩だー!

IMG_0142
もう少し行くと

IMG_0245
天狗岩!

IMG_0237
ゆるぎ岩!

IMG_0299
へっぴり腰で上がる。

IMG_0285
うわーん!こわいよー!

IMG_0095
来た道を戻るよ。先にすすむ。

IMG_0310
石門との分岐で石門に向かう。1分。

IMG_0328
石門。

IMG_0310
また戻って先にすすむ。5分くらい。

IMG_0333
着いた。頂上。

IMG_0366

IMG_0344
おつかれさまー。