鈴鹿市の入道ヶ岳へ行ってきました


2014年5月。北尾根ルート。ナビを「椿大神社 」に設定。鈴鹿インターを下りて20分で登山口。駐車場は椿大神社にあります。ということで写真ゴー。

いきなり登山口で申し訳ありません。ルート図の看板。登山口の詳細はこちら。https://littlemountain.biz/?p=863IMG_0454

でっぱつ!鳥居がスタートていいね!IMG_0468

石段を上がる。鎖もある。いいね!IMG_0489

着いた。最初のこの石段結構辛いからー。IMG_0502

ここから登山道。IMG_0506

2合目。まぁ2合目だよね。IMG_0552

根はなるべく私は踏まない。IMG_0574

鉄塔きたー。IMG_0599

3合目。ここは左だよ。IMG_0618

ちょっと歩いたら急登がはじまる。けっこうきつい。IMG_0676

はい、4合目。IMG_0679

また急登かな。いやたぶん違う。記憶があいまい。 IMG_0685

5合目。IMG_0711

避難小屋。IMG_0727

緑がいいね。5月は新緑。IMG_0746

6合目。登りがつづきます。IMG_0771

ロープはひとりづつ。IMG_0789

ここまできたらあとは余裕です。IMG_0827

眺めがいいねー。IMG_0839

7合目。IMG_0845

アセビの群落?よくわからん。ここから木の種類が変わりますよー。IMG_0877

はなー。IMG_0896

この辺りからずっと眺めはいいよー。IMG_0903

8合目。ここまできたらゆっくり歩こう。IMG_0912

いきなり9。IMG_0931

頂上の鳥居が見えるよ!遠いのか近いのか!IMG_0936

ええ眺めやー。IMG_0956

もう着いたも同然。かな…。IMG_0979

入道の良さはこの眺めですよねー。と。IMG_0996

もう一丁。IMG_1013

歩いて。IMG_1038

分岐は井戸谷に行く道です。IMG_1052

谷なのでここを下るルートです。IMG_1056

はい着いたー。IMG_1077

3年ぶりくらいだけど入道はいいね。IMG_1185

今日は奥の宮まで行くー。IMG_1092

ここを過ぎて。IMG_1100

もう少し。IMG_1104

着いた。IMG_1112

で、頂上まで戻って休憩。IMG_1179

下りは井戸谷ルートです。

登山口の椿大神社
https://www.tsubaki.or.jp/

ヤマケイ
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18111

北伊勢で遊ぼう
https://kitaise.com/area/city-suzuka/214/

ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%81%93%E3%83%B6%E5%B2%B3