岐阜県七宗町の納古山(のこやま)へ電車とバスでアクセスする方法
車がないけど山へ行きたいという声をよくいただききます。名古屋駅から電車とバスで行くことのできる山を紹介します。
今回は岐阜県七宗町の納古山(のこやま)へ電車でアクセスする方法をご案内します。納古山は初心者でも気軽に登ることのできる人気の山です。高山本線の上麻生駅が最寄りの駅になります。道の駅ロックガーデンしちそうが近くにあります。それでは名古屋駅からのアクセス方法をご案内します。
(2018年9月のデータになります)
あるひとつのモデル
(行きの電車)
6時52分 名鉄名古屋駅
~名鉄新鵜沼線~ 600円
7時27分 新鵜沼駅
(徒歩で移動します)
7時43分 鵜沼駅
~JR高山本線~ 500円
8時44分 上麻生駅
(登山)
9時00分 登山口
~登山~
14時00分 下山
(帰りの電車)
14時49分 上麻生駅
~JR高山本線線~ 500円
15時41分 鵜沼駅
(徒歩で移動します)
15時45分 新鵜沼駅
~名鉄新鵜沼線~
16時19分 名鉄名古屋駅
交通費合計 2200円 片道 2時間弱
行きの時刻表
JR名古屋駅からは新鵜沼駅まではたくさん電車が出ていますが、鵜沼駅から上麻生に行く電車があまりありません。また、鵜沼駅から上麻生駅までは1時間ほどかかります。名鉄名古屋駅の時刻表はこちら。JR鵜沼駅の時刻表はこちら。
帰りの時刻表
高山本線のJR上麻生駅の時刻表はこちら。1時間に1本になります。新鵜沼駅から名古屋駅まではたくさん電車があります。
まとめ
■下車した駅から登山口まで上麻生駅から登山口までは歩いて15分くらいです。
■総評
納古山はとてもオススメの山ですが、アクセスがあまりよくありません。鵜沼駅までは電車が多いですが、そこからの高山本線で行く上麻生駅までは少し大変です。事前に時刻表を見ておくことが大事です。駅から登山口までは近いのが嬉しいポイントです。電車賃もあまり高くありません。納古山は上り中級ルート、下り初級ルートでが一般的です。
■周辺施設
道の駅ロックガーデンひちそう
■登山の記録が知りたい方へ。
ヤマレコによる納古山の山行記録はこちらになります。
YAMAPの納古山の山行記録はこちらになります。
■PO!編集長によるおすすめポイント
下山した後は、道の駅ロックガーデンしちそうに是非寄りましょう。隣接している龍神そばがオススメです!
(関連記事)
岐阜県七宗町の納古山(のこやま)に中級ルートから登山に行ってきました!
電車とバスで山へ行こう
納古山登山口(のこやま)【初級・中級ルート】(岐阜県七宗町)へのアクセス方法