御池岳登山口(おいけだけ)【コグルミ谷ルート】(三重県いなべ市 )
三重県いなべ市にある御池岳(おいけだけ)の登山口を紹介します。正確には滋賀県東近江市になります。ナビは「藤原簡易パーキング」か「鞍掛登山東口」で検索!登山口は「藤原簡易パーキング」から10分程山道を車で上がっていったところになります。「鞍掛登山東口」は御池岳と三国岳の登山口になります。「鞍掛登山東口」から山道を5分程下りたところになります。桑名インターを下りてひたすらこちらを目指します。御池岳の登山の記事はこちらになります。
鈴鹿山脈最高峰の御池岳(おいけだけ)にコグルミ谷から登山に行ってきました!
ということで紹介します。
こちらは鞍掛登山東口。
こちらは藤原簡易パーキング。
■山名:
御池岳(おいけだけ)
■場所:
滋賀県東近江市・三重県いなべ市
■登山口ナビ:
「鞍掛登山東口」もしくは「簡易藤原パーキング」で検索!
■経路:
桑名インターから306号を進んで60分ほど。
■ルート:
コグルミ谷ルート
■トイレ:
なし。簡易藤原パーキングが最後のトイレになります。
■駐車場:
5台ほど。鞍掛トンネルにも10台程あります。無料です。
■最寄の温泉:
阿下喜温泉あじさいの里
■参考URL:
なし
■PO!編集長によるおすすめポイント:
御池岳は鈴鹿セブンマウンテンのひとつで鈴鹿山脈で最高峰になります。頂上には日本庭園、ボタンブチ、などみどころも多いです。鈴北岳まで行くのが一般的でしょうか。冬の雪山としても人気です。私も一時期御池岳ばかり行っていました。